27日土曜日、歌子師匠のご指導により、全館で蕎麦打ちを行いました。
師匠はお休みにもかかわらず、軽トラックに自前の道具を積んで、颯爽と登場されました。
館長の私も玄関までお出迎えし、道具も率先して運ばせて頂きました。
ケアハウスの食堂を会場に、先ずは師匠がお手本を示し、次に、作務衣に着替えた私が開始しました。
そば粉は師匠が丹精込めて作った自家製です。袋から出した瞬間に、いーい香りが・・・・
この香りにつられて、ケアハウスの蕎麦打ちガールズが割烹着姿で登場。
師匠の的確な指示で、美味しそうなお蕎麦が次々に打ち上がっていきました。
見学を決め込んでいた男性諸氏も、「子どもの頃、おばあさんが打つのを見ていたもんだ。」と懐かしそうでした。
デイサービスの男性は、「蕎麦打ちのことはよくわからないので、解説して。」と栄養士の林○君に求めていました。
私のおぼつかない手つきでも、「上手だこと。」、「いつも打っているの?」など、多くのギャラリーにお褒めの言葉頂きながら、無事終了!
給食のスタッフは、その後、1時間足らずで昼食のお盆に美味しく茹で上がったとろろと絞り大根がかけられたお蕎麦が並んでいました。
召し上がった皆さんの顔は、想像できますよね。
幸せな瞬間でした。
似非蕎麦打ち名人
師匠はお休みにもかかわらず、軽トラックに自前の道具を積んで、颯爽と登場されました。
館長の私も玄関までお出迎えし、道具も率先して運ばせて頂きました。
ケアハウスの食堂を会場に、先ずは師匠がお手本を示し、次に、作務衣に着替えた私が開始しました。
そば粉は師匠が丹精込めて作った自家製です。袋から出した瞬間に、いーい香りが・・・・
この香りにつられて、ケアハウスの蕎麦打ちガールズが割烹着姿で登場。
師匠の的確な指示で、美味しそうなお蕎麦が次々に打ち上がっていきました。
見学を決め込んでいた男性諸氏も、「子どもの頃、おばあさんが打つのを見ていたもんだ。」と懐かしそうでした。
デイサービスの男性は、「蕎麦打ちのことはよくわからないので、解説して。」と栄養士の林○君に求めていました。
私のおぼつかない手つきでも、「上手だこと。」、「いつも打っているの?」など、多くのギャラリーにお褒めの言葉頂きながら、無事終了!
給食のスタッフは、その後、1時間足らずで昼食のお盆に美味しく茹で上がったとろろと絞り大根がかけられたお蕎麦が並んでいました。
召し上がった皆さんの顔は、想像できますよね。
幸せな瞬間でした。
似非蕎麦打ち名人
0コメント