元締指令
いよいよ雪の降る季節となった。
早めのタイヤ交換を
チャラララーン、チャララ・・・・・
仕事人出陣
(メタボ長男・二男・三男・メゾート前田慶次こと傾奇者○太郎)
ハイエース
リフト車1号・2号・3号
ラウム1号・2号
ムーヴ
裏稼業終了
ここ大湯は雪国
11月になると初雪が降り、12月から本格的な降雪地帯となります。
しかし、去年は12月になっても雪がチラチラ程度で、1月になっても例年ほど雪が降りませんでした。
これも地球温暖化の影響なのでしょうか
雪による利用者送迎の心配は軽減されましたが、スキー場、除雪業者は死活問題であったと思います。
また、一昨日のニュースによると、青森県では発達した低気圧の影響で、この時期では異例の大雨による被害が出たとのことです。
これも温暖化でしょうか
さて、今年は雪が降るか、何が降るか神のみぞ知るですな。
ちなみに、豪雪地帯の八幡平に住むメタボ三男によると、カメムシが多い年は雪も多いと言っておりました。
今年は、カメムシ多かったですよ!
さらには、ケアハウス入居者のIさんによると、紅葉のきれいな年は雪が多いそうです。
今年は、とってもきれいでした。
多い年になりそうです。
メタボ長男
0コメント