そばうち

昨日のこととなりますが、保養館初のそば打ちを行いました
師匠は〇子さん・・・弟子は施設長・メタボ長男、次男、四男
師匠からこね方、打ち方、切り方を教わり、額に汗したそばは
とても立派に出来ました
利用者、入居者の方たちのなかにも昔やったもんだぁと言う人がいて
力が入らないと言いながらも素敵なコネ具合でした
お昼には打ち立てのお蕎麦を頂きました
とても良い匂いがして(かまりではありません)美味しく頂きました
ほんの少しでしたが皆さん大喜びでした
ある利用者様から、何年ぶりにそばを打ちとても楽しかった。
畑に今年は何を植えようかと思っていたけど、久し振りにそばを植えることにしたわ・・・決めたと、とても嬉しそうに話してくれました
保養館での行事が自分のやりたいことの1つとして役に立ち嬉しく思いました
このやり方を次の世代に残していかなければ・・・嫁に指導するわ・・とも
話し秋には育てたそば粉を持ってくるからまた、やりましょうと話してくれました
これからも皆様の喜ぶ顔と生きがいの1つになれるようにがんばって行きたいなと思いました。
そして昔からの伝統を守っていかなければならないと思いました


            (E&M)

温泉保養館おおゆBLOG

秋田県鹿角市の医療法人楽山会 温泉保養館おおゆです。2017年4月にgooブログより引っ越しました。どなた様でもお気軽にコメントしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000