血行は大切です!

大湯も朝は気温が氷点下になることも珍しくなくなりました。
今年もこれまで暖かい日が続いていましたので、急に寒くなった気がします。
そのためか、今年はインフルエンザの発生が例年よりも約1ヶ月早くなっています。職員だけでなく、利用者の皆さんにもワクチンの接種を早めて頂くようにアナウンスしています。

さて、昨日、久しぶりにデイサービスとケアハウスの皆さんと健康体操をさせて頂きました。健康体操の後は、皆さん、足湯で温まって頂きました。

すると、足湯の帰りに女性の利用者の方が事務室に見えられ、「先生、先生の健康体操をして、足湯に入ったら、ほれこの通り。」と、いつもは前かがみでカートを押して歩いていたのに、腰がまっすぐに伸びて歩ける姿を見せてくれました。
「先生の体操のお陰です。」と感謝しきりでした。

「私たちの体は、寒くなると血行が悪くなります。すると、筋肉を始めとした体の働きも悪くなるんですよ。体操でも足湯でも血行をよくして頂くといいですね。」とお話しすると、

「私の体はもう駄目になったのだと思っていました。」と利用者の方。

年をとってきますと、マイナス思考が強くなります。私たちスタッフは利用者お一人お一人の特徴を的確に把握して、ご自身の体調を含めた機能を正確に認識して頂くと共に、改善のためのご指導をさせて頂く努力を怠ってはいけないことを再認識させて頂きました。

いつもいつも先輩方には、教えられます。
感謝!

新米施設長

温泉保養館おおゆBLOG

秋田県鹿角市の医療法人楽山会 温泉保養館おおゆです。2017年4月にgooブログより引っ越しました。どなた様でもお気軽にコメントしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000