ある日の会話

今月のお昼はケアハウスで頂いています。
毎回、ご一緒させて頂くテーブルは替わります。

黙って黙々と頂くテーブル。
食べるよりもしゃべる方が忙しいテーブル。
自分の食事は二の次で、同じテーブルの方が食べるのを一生懸命お手伝いするテーブル。
わずか30名の所帯ですが、正に千差万別です。

ある時、お昼に出たお吸い物のきのこを回っての議論。
Aさん「このきのこは、×××でないかな?」
Bさん「いや、△△△でしょう。」
Cさん「これは夏によく取れる○○○だ。」
Aさん「×××は、根が広く張るので、おもしろいように取れるんだ。」
   と思い出話を始める。
Cさん「○○○は木の切り株の周りに生えるのだ。」
等々、きのこに纏わる思い出話や自慢話が続きました。
わたし「ところで、お吸い物のきのこは結局何ですか?」
A、B、Cさん「○○○。先生、知らないの?」

不思議な会話は、私がきのこを知らないということで決着しました。

毎回、いろいろなことを教えて頂けるので楽しみな反面、こういった知恵を
誰が引き継いでいくのか不安になりました。
もっとたくさんのことを教えてもらおうっと!
 

温泉保養館おおゆBLOG

秋田県鹿角市の医療法人楽山会 温泉保養館おおゆです。2017年4月にgooブログより引っ越しました。どなた様でもお気軽にコメントしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000