新年明けましておめでとうございます。

平成23年がスタートしました。

年末の大雪で、正月がどうなることかと心配されましたが、元旦の朝は快晴で始まりました。
これも、「日本一の晴れ男(自称)」の館長が、運んできたものと自負して居ります。

元旦の午前11時より、恒例の保養館新年会が開催されました。
司会のグループホーム田○君が、開会のご挨拶。続いて、館長が新年のご挨拶をし、新年会がスタートしました。
先ずは、参加者全員参加のくじ引きです。景品は、昔懐かしいコマ、紙ふうせん、竹とんぼなどなど・・・・・。
子供の頃に帰って、歓声が起っていました。

そして、お待ちかねのお弁当です。いつもは裏方の給食スタッフが栄養士の小○さんと一緒に、皆さんの前に整列し、お弁当の内容を説明してくれました。入居さんからは、お礼の大きな拍手が起り、感激のシーンでした。

お赤飯、煮物、ナマコ、焼き物等々、心のこもった料理を頂きました。
ご夫妻で入所の○部さんのご主人は、「このナマコは上手いなあ。いい味だ。」とべた褒め。
小○さんも喜んで、お代わりのナマコを・・・・

昨年は、雪のため飛行機が飛ばず、参加できなかった私でしたが、二年越しの新年会に参加でき、至福の時間を過ごさせて頂きました。

食後は、私からのお年玉として、駄菓子のつかみ取りを行いましたが、皆さんの握力の強さに一同ビックリ!
ハ○さんの歌も聞かせて頂きました。

休みにも関わらず、出てきてくれたスタッフに感謝感謝です。
今年も一年、入居者さん、スタッフが健康に過ごして頂くことを祈ります。

温泉保養館おおゆBLOG

秋田県鹿角市の医療法人楽山会 温泉保養館おおゆです。2017年4月にgooブログより引っ越しました。どなた様でもお気軽にコメントしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000