雨の名前

ケアハウスでの昼食時、
テレビから流れてきました。
「日本にはたくさんの名前がついた雨」があります。

それを聞いたKさんから、私に質問がやっぱり・・・
雨の名前をいくつ知っていますか
「時雨、梅雨、霧雨、夕立、豪雨、にわか雨、氷雨・・・・」これで精一杯です。
Mさんから、地雨、霖雨、天気雨もあるわネ。
Oさんからも凍雨、五月雨、秋雨、春雨も。
いやいや沢山ありますねぇ。
皆さん物知り、さすが大先輩

そこでKさんから私にさらに質問が。
「氷雨」はどんな雨でしょう
寒い季節に降る雨じゃないんですか。
横からケアマネの佐○さんが、冬の雨でしょう。歌詞にもありましたよ
「外は冬の雨まだ止まぬ・・・」
Oさんからは、もともとは暖候期に降る「ひょう」や「あられ」を言っていたんだけど
最近は冬季に降る冷たい雨を言うよネ。
へぇ~。
Rさんからは氷雨は夏と冬の季語ですよ。
皆さんチョー詳しい
その後も、天気雨は狐の嫁入りとか、半夏雨やら雨の話題で盛り上がりました。

さぁ、連休が終わるといよいよ鹿角も桜が満開に。
ケアハウスでは観桜会を予定しております。
雨が降らないことをお祈りします。

メタボ長男でした。



温泉保養館おおゆBLOG

秋田県鹿角市の医療法人楽山会 温泉保養館おおゆです。2017年4月にgooブログより引っ越しました。どなた様でもお気軽にコメントしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000