避難勧告発令

 私事ですが、我が人生ウ~ン十年で初の体験をしました。
今回の豪雨で米代川の増水、決壊の恐れで私の地区にも避難勧告が発令されたのです。いざ、避難をと思うと焦りばかりで何も手につかず、とりあえず貴重品と愛犬(マルコ)だけはと「親子+」で指定避難所へ。
途中から娘は親戚、夫とは車の中へ。残った私は近所の人たちと一緒に過ごす事にしました。親戚からの誘いもあったのですが、私の避難所は市役所隣の交流センターということもあり、情報が早く詳しいのではとの思いで残りました。ところが、情報、状況は全く入らず、ましてやTVも観れず、ホールで雑魚寝状態で眠れないまま朝を迎えました。周りを見回すと女、子供、高齢者達ばかりでした。お蔭様で何事も無く一晩で帰宅できたのですが、これが長期になったらと思うと「ぞっ」とし、各地の災害での長期避難生活されている方たちにあらためて御見舞いを申し上げたいと、切に思いました。
 とても貴重で二度とはしたくない体験でした。
偶然にも翌日が休日だったことで我が管理者に感謝でした。 
         <>

温泉保養館おおゆBLOG

秋田県鹿角市の医療法人楽山会 温泉保養館おおゆです。2017年4月にgooブログより引っ越しました。どなた様でもお気軽にコメントしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000